while文でtqdmを使いたい
実現したいこと
pythonのwhile文に対して、プログレスバーを簡単に表示したい。
そもそもtqdmとは?
一言で言うと、お手軽プログレスバー表示機能。iterativeオブジェクトをtdqmクラスで囲むだけで、プログレスバーが出る。
1 2 3 4 |
from tqdm import tqdm for i in tqdm(range(100)): print(i) |
じゃあ、while文にはどうやってtqdm使う?
tqdmの利用法はiterativeオブジェクトをラップすること。でも、while文でプログレスバーを表示したいときもある。どうするのか?
回答
1 2 3 4 5 6 |
from tqdm import tqdm pbar = tqdm(total=100) for i in range(10): pbar.update(10) pbar.close() |
stackoverflowにあった。
while文の中でtdqmのオブジェクトを呼び出すことになるけど・・・自分でプログレスバー処理を書くより遥かに楽?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません